スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2014.10.19 (Sun)
エルサ完成!
来週のマンションでのハロウィンに向けて、うさこの希望に沿って、エルサ衣装を目指しました。
買ったもの
・水色のサテン生地(120センチ幅で、2メートル買いましたが身長110センチのうさこには1メートルで十分でした)
・緑色のサテン生地(アクセントのリボン用に。同じく120センチ幅で20センチ買いましたが、こちらは30センチ買っておけばよかったなと少し思いました。20センチを半分に切って長さをつなぎ、半分折にすると、やや細めのリボンに。腰にまくなら1.5倍幅の方がよかったなと)
・レース(楽天で激安レースというのを買いまして、雪の結晶模様を2メートル
・同じくレースの通販で様々な襟型のもの。
しめて3000円弱。使った分だけで言うと、1000円あまりかな。
家にあって使ったもの。
・結婚式のベール
・縫い糸(水色、緑、生成り、いずれも)
・ギャザー部分に入れたゴム
・頸飾り用のホック
ドレスの基本形は「型紙いらず! 夏用簡単ワンピース」というサイトを参照しました。
ちなみに、身長110センチのうさこの場合、このつくり方で、布を横幅120センチフルに使い、胸のところを17センチ折り返すという目安で長さを調整し、上1本、下2本のゴムを通すことで完成。(2枚にわけず、背中部分で綴じるだけの1枚布)
残りの共布で肩ひもをつくりました。
あとは激安レースで飾り付け。
裾に雪模様のレース、
すべて直線縫い、型紙もなく、線もひかず、適当につくってできました。
襟型レースにホックをつけて頸飾りに。
所用時間は子どもたちに邪魔された時間を除いてトータル3時間程度でしょうか。

うさこがとっても気に入って、着て走り回っているので、作った甲斐がありました。
来週のハロウィン、風邪をひかずに参加できるかな。

にほんブログ村
買ったもの
・水色のサテン生地(120センチ幅で、2メートル買いましたが身長110センチのうさこには1メートルで十分でした)
・緑色のサテン生地(アクセントのリボン用に。同じく120センチ幅で20センチ買いましたが、こちらは30センチ買っておけばよかったなと少し思いました。20センチを半分に切って長さをつなぎ、半分折にすると、やや細めのリボンに。腰にまくなら1.5倍幅の方がよかったなと)
・レース(楽天で激安レースというのを買いまして、雪の結晶模様を2メートル
・同じくレースの通販で様々な襟型のもの。
しめて3000円弱。使った分だけで言うと、1000円あまりかな。
家にあって使ったもの。
・結婚式のベール
・縫い糸(水色、緑、生成り、いずれも)
・ギャザー部分に入れたゴム
・頸飾り用のホック
ドレスの基本形は「型紙いらず! 夏用簡単ワンピース」というサイトを参照しました。
ちなみに、身長110センチのうさこの場合、このつくり方で、布を横幅120センチフルに使い、胸のところを17センチ折り返すという目安で長さを調整し、上1本、下2本のゴムを通すことで完成。(2枚にわけず、背中部分で綴じるだけの1枚布)
残りの共布で肩ひもをつくりました。
あとは激安レースで飾り付け。
裾に雪模様のレース、
すべて直線縫い、型紙もなく、線もひかず、適当につくってできました。
襟型レースにホックをつけて頸飾りに。
所用時間は子どもたちに邪魔された時間を除いてトータル3時間程度でしょうか。

うさこがとっても気に入って、着て走り回っているので、作った甲斐がありました。
来週のハロウィン、風邪をひかずに参加できるかな。

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
>merryさん
こんばんは。どうもありがとうございます。
実際、原型とは程遠いのですが、色とレースの気分で勝手にエルサ、のパターンです(笑)。
merryさんのプリキュアをみて、素敵~、と思ったところでした。
うちの子も一度も見たことはないはずなのに、いつの間にかプリキュア大好きで、プリキュアのレトルトカレー、プリキュアのティッシュ、プリキュアのトイレットペーパー、プリキュアの塗り絵等々、プリキュアグッズを買わされています。(要求に負けて特別ね、とかいいながら、何度も特別令を出してしまった結果です・・・)
ですので、直近ではエルサに夢中ですが、必ずプリキュア要望の出てくる日もありそうで・・。その時にはmerryさんのを参考にさせていただきますね~。
実際、原型とは程遠いのですが、色とレースの気分で勝手にエルサ、のパターンです(笑)。
merryさんのプリキュアをみて、素敵~、と思ったところでした。
うちの子も一度も見たことはないはずなのに、いつの間にかプリキュア大好きで、プリキュアのレトルトカレー、プリキュアのティッシュ、プリキュアのトイレットペーパー、プリキュアの塗り絵等々、プリキュアグッズを買わされています。(要求に負けて特別ね、とかいいながら、何度も特別令を出してしまった結果です・・・)
ですので、直近ではエルサに夢中ですが、必ずプリキュア要望の出てくる日もありそうで・・。その時にはmerryさんのを参考にさせていただきますね~。
ぴょんたさ〜ん。
仕事しながらドレスを作るなんて〜。
私には出来ないわ〜。
今年のハロウィンの衣装は、Amazonサマサマです。いつか作らなきゃいけない日が来るのかな〜。
ちなみに、編み物は得意なんですが、縫い物は…。
ミシンを買うことから考えなきゃ(^◇^;)
仕事しながらドレスを作るなんて〜。
私には出来ないわ〜。
今年のハロウィンの衣装は、Amazonサマサマです。いつか作らなきゃいけない日が来るのかな〜。
ちなみに、編み物は得意なんですが、縫い物は…。
ミシンを買うことから考えなきゃ(^◇^;)
>れおりんさん
コメントありがとうございます。
マンションのハロウィン、無事参加できました~。
エルサ率、高かったですよ~。既製服でもかなりいろんなバリエーションがあるみたいで、素敵なエルサがいっぱいいました。
我が家のエルサは、スパイダーマンが怖くて、イベントの最初は半狂乱でしたが(苦笑)、お菓子をもらいながら歩くところで調子を上げてご機嫌になりました。
ほんと、ミシンでザーッと縫ったらできる簡単服ですよ。
ゴムを入れるよさは、縫い目が曲がっても、どうなっても全然目立たないところ(笑)。
私は編み物の方はほとんどやったことないです。中学生のころ、家庭科であったから、そのときに作ったきり、です。
だんだん「なりたいもの」がはっきりしてくると、いい加減服じゃ許されなくなってくるのかも。その時はamazonか楽天にお願いしようと思っています!
マンションのハロウィン、無事参加できました~。
エルサ率、高かったですよ~。既製服でもかなりいろんなバリエーションがあるみたいで、素敵なエルサがいっぱいいました。
我が家のエルサは、スパイダーマンが怖くて、イベントの最初は半狂乱でしたが(苦笑)、お菓子をもらいながら歩くところで調子を上げてご機嫌になりました。
ほんと、ミシンでザーッと縫ったらできる簡単服ですよ。
ゴムを入れるよさは、縫い目が曲がっても、どうなっても全然目立たないところ(笑)。
私は編み物の方はほとんどやったことないです。中学生のころ、家庭科であったから、そのときに作ったきり、です。
だんだん「なりたいもの」がはっきりしてくると、いい加減服じゃ許されなくなってくるのかも。その時はamazonか楽天にお願いしようと思っています!
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
うさこちゃんが走りまわる姿を想像しただけで、楽しくなります。
既製品を買ってしまえば楽なのでしょうが、お母さんが作ったこと、唯一無二のもの、ということが記憶に残ってくれると嬉しいですよね。
ハロウィン、楽しめますように♪